入会画面がわかりやすくなりました(アップデートのお知らせ)

本日、サービスのアップデートを行いました。
バグの修正や重さの軽減など、より使いやすいサービスにするための改修のほか、Fans’入会画面での限定コンテンツの説明UIを改善しました!

今回は改善内容と設定方法についてご紹介していきます。

 

今回UIが変わったFans’入会画面とは?

公式でいうこちらのページです。

ファンの方に提供するコンテンツの種類をわかりやすくするため、ファン特典のエリアを設け、アイコンで表示できるようにしました。

 

設定方法は?

アカウントメニュー > ファン向けコンテンツ設定 > ゲスト表示設定

こちらのページで自分が提供していくコンテンツにチェックを入れていきましょう。
それぞれの内容は次で説明します!

 

それぞれどんなコンテンツのことを表してるの?

Fans’に入会すると自動的にもらえるデジタル会員証のことです。(この項目のチェックは外せません。)

 

Fans’でしか見れない動画を投稿する場合はこちらにチェックを入れましょう。
Fans’では最大8分までの動画を上げることができるので、楽屋裏や撮影風景などのオフショットだけでなくちょっとしたVlogも上げることができます。

 

Fans’でしか見ることができない画像を上げる場合はこちらにチェックをつけましょう。
SNSであげたショットの別アングルやプライベートなショットなど、ちょっぴり特別なものを上げるだけでファンの方は喜んでくれるはずです。

 

あなたのことを深く綴ったり、特別な知識や裏話を限定で公開するならこちらにチェックを入れてください。

 

ファン向けに限定の情報解禁を行うのであれば、こちらにチェックを入れましょう。

 

Fans’に標準で備わっているあなたのFans’に入会してくれたファンや誕生日のファンに自動で送信されるメッセージ機能のことです。
こちらにチェックをつけて、【ファン向けコンテンツ設定 > 自動送信メッセージ】であらかじめ設定しましょう。

 

テキストエリアには何を入れたらいいの?

 

ファン特典であなたがチェックを入れたコンテンツで、具体的にどういったものを提供するか詳細を書いてあげましょう。

ツイッターからあなたのFans’をみてファンになろうか迷っている人たちに対して、あなたのFans’でどんなことが楽しめるかをわかりやすく伝えることが、ファン獲得につながります。