アーカイブを使って、より魅力的なクリエイターページを作ろう!
Fans’ではあなたの活動をより知ってもらうための「アーカイブ」をご用意しています。
アーカイブを設定することで、ファンではない方にもあなたがどのような活動をしているのか知ってもらいやすくなります。
アーカイブを使ってファンクラブを華やかなものにしていきましょう!
各アーカイブ項目の設定方法
アーカイブを登録する準備としてクリエイターアカウントにログインし、
【アーカイブ】と書かれている部分をタップして下さい。
以下ではアーカイブの登録方法について説明します。
各項目の横にある【編集】をタップすると設定画面が表示されます。
「アートワーク」「ビデオ」「ミュージック」「バイオグラフィ」「リンク」の中から登録する項目を選択して、追加してください。
アートワーク(写真・画像)の登録
アートワークでは自分の活動記録として写真/画像を登録します。
登録方法
①「アートワークを追加」ページの【】アイコンをタップして下さい。
画像を選択する画面が表示されるので、好きな画像を選択します。
※動画を登録することは出来ません。
選択した画像が表示されていれば、選択が出来ている状態です。
②下にスクロールすると「クリエイターコメント」「公開日時」を設定する箇所があります。それぞれ赤く囲った部分をタップすると編集が可能になります。全ての設定が完了したら画面右上の【追加】をタップしてください。
③「アートワークを登録しました。」とメッセージが表示されたら登録完了です。
ビデオ(動画)の登録
ビデオではYouTubeに掲載されている動画を共有して表示します。
登録方法
①「ビデオを追加」ページのYouTubeページURLと書かれている赤く囲った部分をタップして下さい。
②Youtubeの共有リンクをコピーし(共有リンクのコピー方法はこちら)貼り付けて下さい。
③「公開日時」「クリエイターコメント」を設定する箇所があります。それぞれ赤く囲った部分をタップすると編集が可能になります。全ての設定が完了したら画面右上の「追加」をタップしてください。
④「ビデオを登録しました。」とメッセージが表示されたら登録完了です。
ミュージック(楽曲情報)の登録
あなたが作曲した情報やその曲が配信されているサイトのリンクを掲載します。
「ミュージックを追加」ページの「アルバム情報」「トラックリスト」「配信先」をそれぞれ設定していきます。
アルバム情報
ここでは曲が収録されているアルバム情報を設定します。
登録方法
①「アルバム画像」の【】アイコンをタップすると画像が選択できます。
②「アルバムタイトル」「ジャンル」「リリース」「クリエイターコメント」はそれぞれ赤く囲った部分をタップすると編集出来るので記入して下さい。
※「ジャンル」以外必須項目です。
トラックリスト
ここではアルバムに収録されている曲目を記載します。
登録方法
①赤く囲った部分をタップすると編集出来るので記入して下さい。
「トラックリスト」右横の【追加】をタップすると、新規トラック記入欄が追加されるので、アルバムの曲数に応じて登録して下さい。
配信先
設定するアルバムがストリーミング配信等ネットで展開されている場合は、
ここで設定するとリンクを貼る事が出来ます。
※配信していない場合は特に設定する必要はありません。
登録方法
①【追加】をタップすると「配信先-1」が表示され「配信先URL」「配信先表示名」という2つの項目が表示されます。それぞれ赤く囲った部分をタップすると編集出来ようになります。
②「配信先URL」はストリーミングサービスから共有リンクをコピーし貼り付けて下さい。※共有リンクのコピー方法は各ストリーミングサービスのヘルプを参照下さい
③「配信先表示名」はストリーミングサービス名を記入してください。(例 : iTunes, Spotify, AmazonMusicなど)
複数配信先を設定したい場合は、【追加】をタップするとタップするごとに「配信先-2」「配信先-3」…と増えますので、配信先の数に応じて追加して下さい。
④全ての設定が終了したら画面右上の【追加】をタップしてください。
⑤「ミュージックを登録しました。」とメッセージが表示されたら登録完了です。
バイオグラフィの登録
バイオグラフィでは、あなたのクリエイターとしての活動履歴、受賞歴や経歴を表示します。
登録方法
①バイオグラフィの【編集】をタップすると画像のような画面になります。
②赤く囲った部分をタップすると編集出来るので記入して下さい。
「バイオグラフィ」右横の【追加】をタップすると、新規記入欄が追加されるので、経歴に応じて複数登録して下さい。
※一つの入力フォームに対し80文字まで。
③右上の【更新】を押し、「バイオグラフィを登録しました。」とメッセージが表示されたら登録完了です。
リンクの登録
リンクでは、あなたの持つSNS、ホームページ、その他あなたに関連するURLを登録し、リンクとして並べることができます。
登録方法
①リンクの【編集】をタップすると画像のような画面になります。
②赤く囲った部分をタップすると編集出来るので記入して下さい。
「外部ページリンク」右横の【追加】をタップすると、新規入力欄が追加されるので、載せたい数に応じて登録して下さい。
③右上の【更新】を押し、「リンクを登録しました。」とメッセージが表示されたら登録完了です。