Fans’のTwitterカードのイメージを設定しよう(OGイメージ画像の設定)

今回のアップデートで、ファン限定ポスト以外のFans’ページのTwitterカードのイメージが設定できるようになりました!

ファン限定ポストは”限定ポストのTwitter表示設定”や限定ポストを投稿する際に設定できるようになっています。詳しくはこちら

Twitterカードとは、ツイートに含まれているURLへのリンクを視覚的に見せる機能です。(ファン限定動画サンプルと書かれた青い画像のこと)

アップデート前のFans’ではTwitterカードのイメージはアイコンが表示されていましたが以下の参考イメージからも分かる通り、アイコンが縦長の場合上下が切れてしまうケースが多々ありました。

せっかくTwitterでファンコミュニティの宣伝をしてもTwitterカードの表示がこのように中途半端だとクリック率がどうしても下がってしまいますよね

今回のアップデートで追加された機能をしっかり設定して、Twitterからのアクセス率をあげましょう!

設定の仕方

アカウントメニューにあるファン向けコンテンツ > OGイメージ画像設定 から設定することができます。

ここでFans’ページをツイートしたときに表示させたい画像を登録しましょう。

設定は以上で終了です。

試しに自分のページURLをツイートしてみてください。先ほど登録した画像が表示されていれば成功です!

 

 

設定した画像が表示されない・・(キャッシュ削除の仕方)

Twitterカードが新しく設定した画像が表示されず、アイコンが表示されてしまう場合があります。

こちらはTwitter上にキャッシュが残ってしまう可能性があるので、そのキャッシュを削除する必要があります。

Card Validator

ツイートしたFans’ページのURLを左側のCard URLにいれて、Preview Cardをクリックします。

クリックすると先ほど設定した画面がハマったTwitterカードが表示されるのでそちらでキャッシュの削除と差し替えが完了しました。

 

TwitterカードはTwitterのフォロワーでまだファンコミュニティに入っていない方々に対してファンコミュニティをアピールする有効なツールです。

ぜひこの機能を使って、あなたのファンコミュニティをアピールしましょう!