フォロワーがアクティブな時間帯に投稿しよう

みなさんこんにちは。

ファン予備軍(Twitterのフォロワー)からのファン化率を高めるには、ファン限定投稿のツイートを見てもらうことが何よりも肝心です。

そこで今回は、より多くのファン予備軍の方々に見てもらうためにみなさんのTwitter上のアクティブな時間帯について、解説していきます。

本日の目次

  1. 一般的にアクティブなユーザーが多いといわれる時間帯
  2. 自分のフォロワーがアクティブな時間帯の調べ方
  3. アクティブな時間帯に投稿する方法(予約投稿の使い方)

 

1. 一般的にアクティブなユーザーが多いといわれる時間帯

一般的にアクティブユーザーが多いといわれている時間帯は

  • お昼の時間(11〜13時ごろ)
  • 夜〜深夜にかけて(19〜24時ごろ)

の2つです。

また、通勤通学の時間帯である7〜9時ごろも目に留まる確率は高いでしょう。

上の情報を頭に入れつつ、あなたのフォロワーの属性に合った時間帯に投稿することで、よりフォロワーからのリアクションが返ってくる確率が高まります。

 

2.自分のフォロワーがアクティブな時間帯の調べ方

先の項目で【フォロワーの属性に合った時間帯に投稿しましょう】と記載しましたが、実際にどの時間帯にアクティブなのかを分析できるツールがいくつかあります。

そこで今回は【Followerwonk】というサービスについてご紹介します。

アカウントを作成してTwitter IDを入力することで、フォロワーのアクティビティを分析してくれるサービスです。

実際にFans’の公式Twitterで試してみました。

  1. 画面上部にある「Analyze」をクリック
  2. “Screen name”と書かれているところにTwitter IDを入力
  3. “analyze their followes”を選択して”Do It”を押す

すると、検索結果が表示され、下の方に以下のグラフが表示されます。

入力されたアカウントのフォロワーのアクティブな時間帯を表したものです。

公式Twitterで実際に試してみました。

こちらの結果を見るに、公式Twitterのフォロワーは特に20時前後の活動が多いので、この時間帯に投稿をするとツイートが目に留まる確率が高いようです。

Followerwonk】を使って分析することで、ファン予備軍に対してより確実にリーチすることができるので、是非みなさんもお試しください。

 

3.アクティブな時間帯に投稿する方法(予約投稿の使い方)

上記の記事から、あなたのフォロワーがもっともアクティブな時間帯が掴めましたね。

しかし、毎度毎度最適なタイミングでファン限定の記事を作成し、投稿するのはなかなか困難なことです。

そこで、Fans’の機能である予約投稿についてご紹介します。

予約投稿とは

Fans’で作成したポストを、公開開始日時もしくは公開終了日時を設定してポストすることができる機能です。

ポストの公開自体がコントロールできるので、Twitterへのツイートタイミングもコントロールすることができ、=ツイート予約ができるということで情報解禁などにも非常に使いやすい機能です。

予約投稿の設定の仕方

やり方はいたってシンプルです。

①ポストを作成したあと時計マークをタップして【公開の開始、終了日時を設定】を選択します。

②”公開開始日時を設定”のトグルをオンにして、公開予約をしたい日時を選択し、”設定”を押します

以上で完了です。これで予約した時間に投稿およびツイートがされるようになります。

 

ちなみに、公開予約を行なったポストはトップページの【公開中のポスト】をタップしたら出てくる【公開待ちのポスト】を選択すると確認できます。

 

予約投稿機能を活用して、フォロワーがもっともアクティブな時間帯に、ファン限定投稿を公開するように運用していきましょう!