ファン獲得に繋がるFans’へのアクセスを増やそう
Twitterフォロワーからのファン獲得率を高めるべく、Twitterからファンコミュニティページ(Fans’ページ)へのアクセスを増やすためのTIPSをご紹介します!
今回は2つの方法をご紹介します。どちらもすぐに行うことができますので、ぜひ参考にして実践してみてください。
ファンコミュニティの紹介とリンクを固定ツイートに設置する
こちらはサービス公式のTwitterです。
固定ツイート(ピン留めツイート)でファンコミュニティの紹介をしています。
実際に、Fans’でファンコミュニティ入会者数上位5名のクリエイターの方々はファンコミュニティ紹介を固定ツイートで行なっています。
固定ツイートでファンコミュニティ紹介を設置することでファンコミュニティで提供するコンテンツの紹介ができるほか、ファンコミュニティページのリンクを入れることで、上の画像のように視覚的にファンコミュニティの存在をアピールすることができます。
Twitterでは、本文にURLを挿入すると、このように
- サイトイメージ(Fans’の画像/クリエイターアイコン)
- サイトタイトル(Fans’ OFFICIAL/クリエイターの名前)
が自動で表示されるようになっているのでこれを利用しましょう。
現状、サイトイメージとして表示されるのがクリエイターアイコンとなっており上下が見切れてしまう場合もございます。こちらについてはクリエイターが自由に設定できるよう対応を検討しておりますのでしばらくお待ちください。
なお、限定投稿へのリンクであれば”限定ポストTwitter表示設定”で設定している画像がサイトイメージとして表示されますので、現在クリエイターアイコンが見切れて表示されてしまうクリエイターの方々は、ポスト詳細へのリンクを固定ツイートに入れるのもいいかもしれません。
ファン限定投稿の頻度を増やす
ファン限定投稿をすると、自動で、連携しているTwitterアカウントにファン限定投稿の詳細ページへのリンクがツイートされます。
(こちらは公式Twitterの中の人のテストアカウントです・・笑)
ファン限定投稿をするとこのように投稿ページへのリンクが追加され、”限定ポストのTwitter表示設定”で設定した画像とテキストが表示されるようになります。
タイムラインに表示される回数を増やすことで自然とFans’ページへの流入も増えていきます。
これらのポイントを押さえて、Twitterからファンコミュニティへのアクセスを増やしフォロワーをファンにしていきましょう!